2008年06月18日
慰霊の日企画 平和学習会のお知らせ
【ねらい】
久米島における戦争を風化させないため、その実態を子ども達に伝え、戦争について考えるとともに平和学習をとおして、戦争の悲惨さを知り、命の尊さと平和を祈る心を育む事を目的とします。
【日時・内容】
平 和 企 画 展
オープニング 平成20年6月21日(土) 午前10時
展示見学 平成20年6月21日(土)~6月23日(月)
久米島自然文化センター企画展示室において上江洲盛元氏が所蔵する資料の他、久米島高校の生徒たちが平和への思いを込めて作成した資料や島内の児童が平和学習を通して作成した資料を展示します。
平 和 学 習 会
平成20年6月23日(月) 集合・受付:午後1時~
①講話:沖縄戦を体験して(沖縄戦体験談)
②VTR視聴:ニュース23「久米島特集」
③戦跡めぐり:島内の戦跡めぐり ※マイクロバスにて移動します。
④展示見学:沖縄戦関係資料の見学 ※講師による解説もあります。
⑤平和の折り鶴作成
【集合場所】久米島自然文化センター
【対 象】 小・中・高校生及び一般成人 (定員:約40名)
【講 師】 上江洲 盛元氏 ・佐久田 勇 氏 ・与那 永昌 氏
【持 ち 物】 筆記用具・帽子
【主 催】 久米島町教育委員会 教育課
【協 力】 久米島自然文化センター・久米島高校図書委員
【お問合せ】 教育課 宮里 TEL:985‐2287 ※参加希望の方は教育委員会担当者までご連絡下さい。

久米島における戦争を風化させないため、その実態を子ども達に伝え、戦争について考えるとともに平和学習をとおして、戦争の悲惨さを知り、命の尊さと平和を祈る心を育む事を目的とします。
【日時・内容】
平 和 企 画 展
オープニング 平成20年6月21日(土) 午前10時
展示見学 平成20年6月21日(土)~6月23日(月)
久米島自然文化センター企画展示室において上江洲盛元氏が所蔵する資料の他、久米島高校の生徒たちが平和への思いを込めて作成した資料や島内の児童が平和学習を通して作成した資料を展示します。
平 和 学 習 会
平成20年6月23日(月) 集合・受付:午後1時~
①講話:沖縄戦を体験して(沖縄戦体験談)
②VTR視聴:ニュース23「久米島特集」
③戦跡めぐり:島内の戦跡めぐり ※マイクロバスにて移動します。
④展示見学:沖縄戦関係資料の見学 ※講師による解説もあります。
⑤平和の折り鶴作成
【集合場所】久米島自然文化センター
【対 象】 小・中・高校生及び一般成人 (定員:約40名)
【講 師】 上江洲 盛元氏 ・佐久田 勇 氏 ・与那 永昌 氏
【持 ち 物】 筆記用具・帽子
【主 催】 久米島町教育委員会 教育課
【協 力】 久米島自然文化センター・久米島高校図書委員
【お問合せ】 教育課 宮里 TEL:985‐2287 ※参加希望の方は教育委員会担当者までご連絡下さい。

Posted by 久米島博物館 at 14:27
│展示会のお知らせ