てぃーだブログ › 久米島博物館 › 博物館だより › 前年度の展示会の様子(企画展「久米島紬ー島糸の輝きー」より)

2008年04月20日

前年度の展示会の様子(企画展「久米島紬ー島糸の輝きー」より)

企画展「久米島紬ー島糸の輝きー」での関連事業をご紹介します。

①久米島紬講演会
 平成19年12月22日(土)に沖縄県伝統工芸団体会長小橋川順市氏による「呉服業界の現状と久米島紬の課題」と題した講演会を開催しました。
 小橋川氏は奄美大島の事例をあげ、久米島紬を取り巻く現状と、今後の課題についてお話下さいました。会場には紬関係者や、商業・観光関係者など多くの方々が集まり、当初予定していた人数80名を越え、会場に設置した椅子が足りなくなるほどでした。会場は訪れた皆さんの静かな熱気に包まれました。
②繭から糸取り体験講座
平成20年1月12日(土)、「繭から糸取り体験」講座を開催しました。講師は久米島紬保持団体の神里節子氏、山城ハツ氏、山城智子氏、儀間勝枝氏、古堅ヨシエ氏の5名の方々を講師に招いて、「島で育てた蚕の繭から真綿作り・真綿から糸取り・繭から糸取り」の3つの行程を体験するワークショップを行いました。受講者は一般から児童まで、あわせて約20名が参加し、名人技の技術に驚きながら、手ほどきを受け、時間を忘れるほど夢中になって糸取りを行いました。 参加した児童からは「難しいけど、楽しかった」という声や「糸作りは、とても大変だね」という感想が聞かれ、自分で作った糸を満足げにワークシートに貼り付け、繭から糸を得る行程を学び、久米島紬の高度な技術力の一端を感じ取ってもらえたと思います。
前年度の展示会の様子(企画展「久米島紬ー島糸の輝きー」より)前年度の展示会の様子(企画展「久米島紬ー島糸の輝きー」より)


同じカテゴリー(博物館だより)の記事
休館のお知らせ
休館のお知らせ(2018-07-10 14:07)

強風警報中です
強風警報中です(2018-07-10 11:54)


Posted by 久米島博物館 at 17:01 │博物館だより